主に RedHat系Linuxを使っています。フリー版では Fedora Core と CentOS があります。 |
||
このサイトは、もともと作者の自分用メモとして書き始めたものです。書いてあることが全て正しいとは限りません。ここに書いてある情報を利用する際には、他の文献、オフィシャルなサイトも確認して、自己責任にて利用してください。 |
Linux のコンポーネントやプログラムはいろいろなところから手に入るわけですが、ドキュメントまでもが世界中に分散していて、糸口を見つけるのさえ大変な場合があります。非常に不親切な説明しか公開されていないサーバプログラムもあります。このホームページは、そういう様々なドキュメントや解説から読み取った断片をかき集め、実際に自分のマシンで検証しながら、覚え書きとしてまとめたものです。
せっかく調べたことなので、ひとにも分かるように説明を補い、公開しています。記事を書くにあたっては、自分なりにいくつかの方針を決めています。
独自ドメインサイトへ移行しました。恐れ入りますが、ブックマークの変更をお願いします。
何かの設定中に「迷える仔ペンギン」 状態に陥ってしまった時、ひとりひとりがいちいち同じ苦労をしないで済めばと思います。
編集履歴 |
---|
[2020/8/24] straypenguin.winfield-net.com へ移転しました。 |
[2016/12/4] 3,000,000 アクセスを通過。書き始めて、はや13年... |
[2016/1/31] 透過型ファイヤーウォールを研究。 |
[2015/5/18] rsyslog (v7) を追加。 |
[2015/5/14] rsyslog (v5) を追加。 |
[2013/9/19] UltraMonkey-L7 + Pacemaker + corosync 掲載。 |
[2012/3/8] 2,000,000 アクセスを突破。 |
[2011/4/23] Postfix + LDAP 時々 Dovecot - 389DS版 を追加。 |
[2011/3/16] 389 Directory Server を追加。 |
[2010/12/21] Sudo を追加。 |
[2010/9/23] 1,500,000 アクセスを突破。 |
[2010/9/14] KVM に「リモート管理」の章を追加。 |
[2010/9/10] iSCSI を追加。 |
[2010/1/31] KVM のページをアップデート及び大幅改訂。 |
[2009/3/5] 1,000,000 アクセス を突破。 |
[2009/1/10] ディザスターリカバリツール Mondo Rescue を紹介。 |
[2009/1/6] 「インストールとチューニング」 に KVM を追加。 |
[2008/7/14] Iptablesチュートリアル をやっとこさ本家 1.2.2 に追従。 |
[2008/6/26] "Postfix Tips" 追加。Postfix インスタンスの複数起動など。 |
[2008/6/23] "Postfix + LDAP 時々 Dovecot (OpenLDAP版)" を追加。 |
[2008/4/9] Xen を追加。 |
[2008/1/1] NFSv4 を追加。 |
[2007/12/17] Sendmail (sendmail.cfの読み方) を追加。 |
[2007/9/25] Ultra Monkey のページが完成。 |
[2007/9/11] RFC1149 とその続編 RFC2549 の和訳を掲載。 |
[2007/8/6] MADWiFi を追加。 |
[2007/8/5] RPMとRPMビルドの解説 を掲載。 |
[2007/8/2] qmail に サブミッションポート用SMTPサーバの実装法 を追加。各起動スクリプトを改良。 |
[2007/7/18] RSS News Feed を導入。 |
[2007/7/15] PXEネットワークインストール(Cobbler) を追加。 |
[2007/7/11] どんがらりん に Win Vistaダウングレード記 を追加。 |
[2007/6/23] LDAP(OpenLDAP) を追加。 |
[2007/5/4] Perldocの perlrequick 日本語訳 (Perl のページ) |
[2007/4/29] JavaScriptを併用したテキスト式カウンターCGI DENX-COUNTER を配布開始 (Perl のページ) |
[2007/4/8] djbdns のページを追加。 |
[2007/1/9] detectpidスクリプトを改良 (tcpserver, qmail-2 のページ)。 |
[2006/10/27] RFC4515の日本語訳を掲載。 |
[2006/9/1] Qpopper のページを追加。 |
[2006/8/27] tcpserver専用ページを [ツール] に開設。 |
[2006/7/11] DocBook に Cygwin + Meadow 環境での設定を追加。 |
[2006/6/17] Iptablesチュートリアル を DocBook形式管理へ移行。 |
[2006/6/6] DocBook の書き方を追加。(スクリプティング) |
[2006/5/31] Iptablesチュートリアル を 1.2.0 へアップデート。 |
[2006/3/1] ftpd (vsftpd) を追加。 |
[2006/1/26] MONIT のページをアップデート及び大幅改訂。PostgreSQL接続試験パッチを追加。 |
[2006/1] Iptables Tutorial 全文訳 が本家Frozentux.netに掲載 (リンク) された。 Thank you, Oskar ! |
[2005/11/20] ASAHIネット-スパムブロックの非公式設定マニュアルを掲載。 |
[2005/10/5] KickStart の解説を公開。 |
[2005/8/23] AWKサンプルルーティン集 を制作。 |
[2005/8/22] BASH 変数,配列,展開,代入の基礎 を掲載。 |
[2005/8/18] tar を追加。tarbut スクリプトを公開。 |
[2005/8/14] sshd, Fedora Upgrade HOWTO を追加。 |
[2005/6/9] どんがらりん - 道具としてのLinux を新設。まずは、お金を掛けずにブートCDを作る法。 |
[2005/4/23] Apache をとりあえず完成とする。 |
[2004/11/1] NFS が完成。 |
[2004/8/27] logrotate, jail, パーミッション を追加。 |
[2004/7/31] vi のコマンド早引き, よろず環境設定, ntpd を掲載。 |
[2004/7/18] 模様替え。名称を Stray Penguin - Linux Memo に。 |
[2004/7/1] Iptables チュートリアル (原作 Oskar Andreasson) の日本語訳。 |
[2004/4/28] ダイナミックDNS, BIND 9 が完成。 |
[2004/4/17] パーティション割り, qmail, PostgreSQL, MONIT, php4, リンク集 がとりあえず完成。 |